平成18年6月17日(土)白浜アドベンチャーワールド
今月末までのチケットがあったので出掛けることにしました。
昨年夏に生まれたパンダを楽しみにしていました。
梅雨時だったので、途中からしっかり雨でしたが、めげずに楽しんできました。
9:30 現地到着

お天気は曇り。何も調べてこなかったのでパンフをもらってスケジュールのチェック。
これ、頭が混乱して苦手なんですよね。写真右はセグウェイ?初めて見たかも。
10:00 海獣館
マリンショーまで時間があるのでここへ。ホッキョクグマくんお疲れ?
他にアザラシやラッコもいます。
ペンギンは泳ぐスピードが速い。陸上とは随分違いますよね。
でも写真のプカプカお腹、可愛いと思いません?
11:00 マリンランド
オキゴンドウ(クジラ)とイルカのライブショー。やっぱりこれです♪
トレーナーさん表情を見ながらの指示に従う姿は何とも言えません。
時々失敗したりもしていますが、これもライブならではですね。
最後にイルカウォッチング。間近でプールを見ることが出来ます。絶対に笑ってる〜!
ところで・・・ここにはオルカはもう居ないんです。寂しい。みんなとても大きくて迫力ありました。
私の記憶にはちゃんと残っているよ。
12:30 パンダランド
今日はパンダに会いにきたんです。後ろの壁のパネルには‘功労動物’として財団法人日本動物愛護協会
から表彰された証がありました。梅梅(メイメイ)が4頭の赤ちゃんを育てたそうです。
あれれ・・・?よく見ると部屋には2頭だけ。後はどこ?あっ屋外にいました。
写真左は永明(エイメイ)、右は良浜(ラウヒン)です。
13:00 サファリワールド
ケニア号に乗っていきます。随時運行で無料です。
やっぱり動物園よりこちらの方が臨場感があって
いいです。クマたちが餌か何かもらっていておねだりしている様です。
必死な仕草が少しいじらしく見えます。
14:00 ふれあいの里(Helloルーム)
ログハウス風のつくりのここで、ちょっとまったりしたい。時間によっては小動物たちとふれあえます♪ 誰か動物がいるかなと入ってみると、人だかりです。
「何だろう??・・・あっパンダ!何でこんな所に!?」
これが昨年8月に生まれた幸浜(コウヒン)だったのです。好奇心が旺盛でずっと遊んでいます。 コロコロ転がって、ほとんど逆立ちになったりと本当に活発です。(お部屋に居るのでふれあえません^^;) あまりにかわいくて、私はうろうろしながら30分程見ていました。
そして大雨の中、ふれあい広場にも入りました。動物が放し飼いになっています。 私はゾウガメに会いにきました。でも、怖くて触れない・・・ご挨拶だけして出ます(汗)
15:30 わんわん記念撮影会
雨天のため、屋内センタードームで行われました。色々なわんちゃんがかわいいです。 私よりも賢そう(汗)みんな‘待て’の指示で頑張っているんです。わんちゃん大好き♪
16:00 退園
かなりの大雨になって遊び辛くなってきたので、お土産を買って帰ることに。 疲れているので梅干し売り場ばっかり見ていました。私はしそ梅を購入。 それとちょっと変わった地酒キャラメルとやらも買いました。どんな味? このお土産も楽しみだけど、帰ってからゆっくりと撮った写真を見るのが楽しみです。 でもほとんど使えないんですよね(汗)
今回のお出掛けもなかなか良かったです―
9:30 現地到着


10:00 海獣館



11:00 マリンランド



12:30 パンダランド



13:00 サファリワールド




14:00 ふれあいの里(Helloルーム)



ログハウス風のつくりのここで、ちょっとまったりしたい。時間によっては小動物たちとふれあえます♪ 誰か動物がいるかなと入ってみると、人だかりです。

これが昨年8月に生まれた幸浜(コウヒン)だったのです。好奇心が旺盛でずっと遊んでいます。 コロコロ転がって、ほとんど逆立ちになったりと本当に活発です。(お部屋に居るのでふれあえません^^;) あまりにかわいくて、私はうろうろしながら30分程見ていました。
そして大雨の中、ふれあい広場にも入りました。動物が放し飼いになっています。 私はゾウガメに会いにきました。でも、怖くて触れない・・・ご挨拶だけして出ます(汗)

雨天のため、屋内センタードームで行われました。色々なわんちゃんがかわいいです。 私よりも賢そう(汗)みんな‘待て’の指示で頑張っているんです。わんちゃん大好き♪
16:00 退園
かなりの大雨になって遊び辛くなってきたので、お土産を買って帰ることに。 疲れているので梅干し売り場ばっかり見ていました。私はしそ梅を購入。 それとちょっと変わった地酒キャラメルとやらも買いました。どんな味? このお土産も楽しみだけど、帰ってからゆっくりと撮った写真を見るのが楽しみです。 でもほとんど使えないんですよね(汗)
今回のお出掛けもなかなか良かったです―