― がんばって収納 〜食器の兼用 ―
ここでは食器の使い回しをご紹介します。食器棚にあまり余裕がないことと、好きな物だけを 置きたかったので考えてみました。「お客様に出すときにはどうかな?」とは思いましたが、 我が家の場合は身内やお友達くらいなので堂々と出してしまっています(^^;いちゆうの勝手に評価 ⇒ ★5つで最高ランク
(ご家庭によって使い勝手が違いますので、参考程度でご覧ください)
種類 | 評価 | 用途 |
---|---|---|
![]() |
★★★★ | フラットなので色々使えます。ランチプレートになったり、焼き魚だったり、 ロールケーキも丸ごと乗ります。 |
![]() |
★★★★★ | おかず、お菓子など色々。シャープなデザインなのでカッコよく見えます。 |
![]() |
★★★ | とんすいとしてよく使います。普通のおかずやデザートもいけます。 |
![]() |
★★★★★ | 和え物、冷奴、デザートにも使えます。 |
![]() |
★★★★ | 普通に取り皿にも使いますが、プリンなどのデザートにも使えます。 |
![]() |
★★★★ | サラダボウルとしてはもちろん、スナック菓子がちょうど一袋入ります。 |
![]() |
★★★★ | 麺類だけではなく、麻婆豆腐や肉じゃがなども入れています。 厚みがあるので冷めにくくていいです。 |
![]() |
★★★★ | そばつゆはもちろん、お茶やコーヒー、あんみつなどにも使えます。 |