平成17年9月3日 愛・地球博 準備編

そこで8月の末に‘9月のひとり万博’を考え出したのですが、日帰りにしても 早朝から夜まで家を空けることになりこれも問題です。
そんな時うちのコが「もう1回行こうかな〜」とつぶやきました。もうこれに 乗っかるしか手はありませんでした。私の中に‘行かない’という選択肢は既に無くなっ てましたから・・・
こうして8月26日に決断をして入場券を購入、9月3日(土)の入場と なったわけです。
8月26日〜9月1日 宿泊先を探す
場所:名古屋駅近く 東○イン 禁煙シングル(9月3日1泊)8月26日の夕方から探していたが最初は丸の内とやらにしか空きが無く、とりあえ ずそこを押さえる。でもここだと名古屋の名鉄バスセンターまでのアクセスに支障がある。
というわけでこちらも希望の所のキャンセル拾いを始める(^^;ようやく空きが出て ネットで予約。今回は子供分は添い寝のみで有料アメニティは申し込まず。しかも全額金券 使用の予定!ケチなお客に撤する。
8月27日 入場券と近鉄割引きっぷ購入
近鉄特急アーバンライナー予約近鉄の駅で入場券と共に購入。日にちがないので特急の指定をとってもらう。 前回もこれを使ったがEXPOライナー(シャトルバス)がセットになっていて 便利。あ〜帰って早く登録して予約にチャレンジしたい〜!(携帯で登録ができ なかった^^;)
以前ブログで教えていただいた「名阪まるとくきっぷ」の存在も気になったが、子供 の分があるのかわからず手を出せなかった。 情報不足で見切り発車の旅の始まり・・・
8月27日〜9月1日事前予約 失敗
数回しかないキャンセル拾いのチャンス。狙いは三井・東芝1本。この貴重なチャンス のうち2回ほどうっかり寝過ごしたりして数分出遅れる…「ばか〜!!」もちろんアウト。 悔やんでも仕方ない。と言うより真剣みが足りない。最終日はしっかり朝からトライし、 即つながるも×ばかり。そうだよね〜誰も手放さないよね〜。これにより数日間考えていた『並ばないマニアックツア〜!』の企画が本格化する!?
希望の洗い出し
今回は下調べをする時間も無かったので、人気館を避ける消去法。で、その中で 興味のあるのが以下の通り。○夢みる山『ブラザーアウトプットファンタジー』など。この中にはもしかしたら結構人気の高いものもあるのかな?とても全部は無理 なので現地で決めることにする(これ本当はとても危険な計画!)
オリジナルシールやショーやロボットのイフボットくんがいるらしい。
15:30からオリジナル新聞?
○夢みる山『NGKウォーターラボ』
○『ロボットステーション』
朝行って整理券もらう。パペロとふれあい?ん〜よくわかんない!
○朝日新聞『マイペーパーステーション』
携帯から画像を送信して大画面に映し出され、それを新聞にしてもらえるらしい。みんな もらえるの?抽選?調べられない〜(><)
○北米共同館 ポストカードがもらえるらしい。朝一ならピンバッジがあることも。(公式 サイト情報)
○中米共同館 簡単なオリジナルブレスレットの作成ができる(公式サイト情報)
○エキスポプラザスコープ
○買い物 ピンズバッジ、おしゃれスタンプ
時間的な予定は午前中に夢みる山、買い物、早めに昼食、午後外国館といった感じ。 『並ばないマニアックツア〜!』実現なるか!?(きっと無理だな・・・)
会場用持ち物
水筒・デジカメ(電池メディア予備)・携帯イス・帽子・紫外線防止ボレロ・せんす今回のポイントは・・・
パウダーシート・マップ・チケットホルダー・お菓子
滞在時間が短い(9〜18時)のでイスは一つ
水筒にはホテルでもらえる氷をたくさん入れる
ガムはホイルの無いボトルタイプ
チケットに携帯番号を記入
パウダーシートは結構リフレッシュできる
日傘は使わない。ボレロで対応