平成22年8月16〜17日 箱根旅行記E

2日目 箱根園

12:30 駒ケ岳ロープウェイ
「水族園行きたい〜。」という息子を無視して一目散にロープエウェイ乗り場へ向かう。 もう数分で出発するらしい。ここも20人程の人が乗車待ちをしている。ネットで調べている時に 一時とてもここに来たいと思っていたのでチャンスが出来て嬉しい。
割と大きなゴンドラでたくさんの人を乗せていた。急勾配をスイスイ上がっていき、芦ノ湖が どんどん小さくなっていく。頂上に着いて降りてみるととても静かで風が少し肌寒い。
時間の関係上10分強しか居られないけど、本当に涼しくて景色もかなり遠くまで見渡せて 気持ちが落ち着いた。さらっと回って、さっさとまた列に並んで下界へ向かう。 <""


13:20 箱根園水族園
ロープウェイを降りまた一目散に水族園へ。「小さいからきっと大したことないでぇ」と 息子に言いながら入園。でも思いのほか広く展示も色々があり、結構見応えがあった。息子は大水槽を 魚眼で覗ける窓にハマり、最後はずっとそこにへばりついていた。「めっちゃ面白いやん。」大喜び してもらえてよかったっす。規模が大きい小さいに関わらず生き物を見るという事が喜びを作るの だろう。 <""


13:55 箱根園発 伊豆箱根遊覧船
出港10分前に水族園を出て、息子にソフトクリームを買って船が来るのを待つ。 暑いね〜暑い!早く船に乗りたい。後は箱根町でお土産を買って荷物をまとめて帰るだけだ。 乗った遊覧船はまたガラ空きでシートが気持ち良い。10分で関所跡に着く予定。 箱根町なら良かったのに。この時間の無い中、歩かなくてはいけない。
<""


14:05 関所跡着
バスの時刻が分からぬまま戻ってきたので、とりあえず急いで箱根町まで歩く。 とは言っても2〜3分の距離ですぐだった。(ご覧の通り関所跡には寄らず。 去年行ったので割愛です。)肝心の時刻は・・・14:35発で箱根湯本行きしかない。 うーん、この時間はまだ小田原行きはないのだった。それでもいい。乗り場を確認してから、 急いで息子の寄木細工と私の職場のお土産を買い、コインロッカーから荷物を出して乗り場へ 向かう。

2日目 帰路

14:35 箱根発 箱根登山鉄道バス
無事バスに乗れたし、ギリギリ座れた。所要時間が分からないが、これで16時過ぎの新幹線に 乗ることは出来るだろう。ただ食欲が無くて昼ごはんをまだ食べてないので、途中でお腹が 空いても新幹線で食べるしか無いかも。

山道でほとんど停留所もなく15分程で箱根湯本まで来れた気がする。これがケーブルや登山鉄道経由 だと2時間位は掛かっていただろう。私の顔がやっと緊張と不安から解放され和らぐ。

15:09 箱根湯本発 登山鉄道
駅のホームに入ると後数分で発車だ。なんか今日はツイてる。どの乗り物も上手く時間が合っている (というより本当は観光地だからどこも本数が多いだけなのかも知れないが)。15時半には 小田原に着けるだろう。

15:30 駅のショッピングビルで昼食
少し時間が出来たのでお茶でもしようと駅直結のラスカに入る。が席が埋まっていて諦める。 館内マップで麺のお店があるのを見てエスカレータで降りてみたら、フードコートで空席がたくさん。 早くサーブしてくれそうだったので、ここで昼食にすることにした。私は冷麺、息子はしょうゆラーメン。 さっさと作ってくれて、こっちも味わいつつもさっさと頂く。なかなか美味しかった♪

16:09 小田原発 新幹線
食事も終わりいい時間になったので改札に入る。ホームは蒸すように暑い。今日で扇子とうちわ がボロボロだ。新大阪や東京都違い停車時間が短いからちゃんと乗る車両の前でスタンバっておく。 時刻通りにひかりが滑りこんできて、自分の席を目指して(というかクーラーの車内を目指して) 急いで乗り込む。
ひかりはのぞみと違って人が少なく静かで快適だぁ。新大阪までここから約2時間半。 それまでポータブルDVDで「ちびまる子ちゃん」を息子と見たり、ウトウトしたりして過ごした。 そんな中、息子がいきなり手を挙げてワゴン販売を止めて何か選ぼうとするので驚いた。まったく〜、フェイント はやめてくれ。しかも私に金を払わせないでほしい。母は寝ぼけているのだから。

ブツブツ言いながら車内の電光掲示板のニュースを見ていると、大阪の在来線で人身事故 の影響で今電車が動いていないという知らせが。これはまずい。どうするか。このままだと駅は人で ごった返している。そうだ地下鉄で大阪駅まで出よう。色々考えていたが18時過ぎに電車が 動き始めたという知らせが入った。これで何とか帰れそうだ。

18:30 新大阪着
駅の様子はどうだろうか。人身事故の影響はもうないだろうか。旅の終わりまで気が 抜けない。新幹線を降りて在来線行きの改札を出るとその心配はあまりいらない様だ。 人は流れていてアナウンスも特にない。在来線のホームに下りてみる。電車が停車して いたのですぐに乗った。座れはしないけど特に混んでもいない。このまま順調に乗換えを繰り返し 最後はタクシーに乗る。

19:10 帰宅
旅行帰りにしては早い時間に帰宅できた。自分で鍵を開けて部屋に入る。 明日は仕事だ。思い出に浸りつつ荷物を簡単に片付けて・・・と思ったら、 体が動かない。何でもいいからちょっと休ませてください(笑)あっ、そうそうまだ仕事から 帰って来ないお父さんにメールをしておかなければ。「あなたの夕飯はありません」(爆)

箱根旅行記Dへ ⇔ 旅行記データへ