平成27年10月14〜15日 金沢 旅行記@

10月14日朝 出発

8:10 JR特急サンダーバード出発
 少し早めにホームに並ぶ。人気の北陸エリアへ向かう特急だが、平日ど真ん中の大阪発なので 自由席でもこれで座ることができる。これから金沢まで3時間ほど・・・結構長い。途中の駅に着く度に人がどんどん 乗り込んできて、途中でほぼ満席になってしまった。
 金沢駅へ到着し改札に少々驚く。こんな大きな駅だけど有人改札だけみたい(汗) 切符さばくの大変だな〜。後でまたここに戻ってくるのでコインロッカーに荷物を預ける。
 ここからは周遊バスで観光するのでチケット売り場に行く。無事に買えたら横から覗く あの「鼓門」へ駆け寄る。門の周りは見上げながら写真を撮ってる人ばかり。平日だからかサラリーマンが多い。 私も群れに加わる。
 
11:30 近江町市場で昼食
 月並みな写真を撮って満足してバス停に並ぶ。これから近江町市場に行き海鮮丼を食す。 正直市場のあの雰囲気は苦手なのだけど、海鮮丼のために行かなきゃいけない(笑)
 駅から数分で市場前に着く。市場の雰囲気を見て思っていた感じと ちょっと違うと思った。こんなに日本中で話題になっている市場なのに、結構地元の台所っぽくてよくある 完全観光地化のお土産どころには見えなかった。金沢駅の有人改札といい崩さないそのままのスタイルが逆に 気に入ったというか安心した。
 2階にある口福というお店に入る。朝からほとんど乗り物に乗っていてお腹があまり空いて いないので小ぶりな海鮮丼を頼んだ。シチュエーションも含めて食事を楽しむ。食べて出てみると外には お客さんがいっぱい並んでいた。

近江町市場

12:30 尾山神社
 複雑な通路の市場を何とか抜けて、歩いて次の目的地である尾山神社へ向かう。この神社、前田利家公を 祀ろうとするも幕府の許可なく建立できず、苦労して建てられた神社らしい。でもその由来よりも門にはめられた ステンドグラス(全然分からないけど写真左の上の窓)がとても珍しく印象的。こじんまりとしているものの神苑という庭園も静かで落ち着く。

尾山神社


13:30 長町武家屋敷跡
 尾山神社を後にして徒歩で長町武家屋敷跡へ。近いはずだけど道がよく分からないので、団体観光客さんに なんとなくついていく(笑)程なくして風情ある大野庄用水路に出て道なりに行くと「金沢市足軽資料館」が見えた。 ここは下級武士・足軽の生活が覗ける家屋で現存していた物を移築したらしい。主婦としては台所の道具が興味深い。 茶の間では男性外国人2人がお茶ごっこを楽しんでいて微笑ましい。
 続いては中級武士の長屋門を復元したという「旧加賀藩士高田家跡」に入る。さっきの足軽の家とは 違い、手入れのされた庭があり立派だが家屋がない?でも横にある長屋の様な建物が特徴的だ。奉公人が住み込んで門番 をする所らしく馬を飼う部屋も造られている。効率的でタイトなスペースを見て、正直奉公人にはなりたくないなと 実感する所だった(笑)

 高田家跡を出て、武家屋敷の土塀が続く二の橋の通りに足を踏み入れる。現在も人々が住んでいるこの町は 映画のセットとは違い土壁も何もかもが自然で違和感が全くない。所々にあるオシャレな雑貨屋さんなどのショップが なじんでいる感じたことのない不思議な空間。観光客がたくさんいるのに、とても静かなのもすごく 気に入った場所であった。(まあ住んでる人がいるので騒いではダメだけど)
 二の橋通りを出て少し歩くと「金沢市老舗記念館」という施設があったので入ってみる(入館料100円)。 藩政時代の薬屋さんで入ってすぐに薬のパッケージの写真がたくさん飾られている。ガラス張りで外からも 見えるのだけど間近で見たかった(笑)虫下しが一杯ある・・・何これ??二階は金沢の幅広〜い種類の 文化的展示物が並んでおり、所々クオリティが高くちょっと面白い。

金沢市老舗記念館


旅行記メニューへ戻る ⇔ 金沢 旅行記Aへ