平成20年8月3〜4日 日光東照宮、中禅寺湖 旅行記D
8月4日 中禅寺湖 〜 華厳の滝
5:30 起床
6時になったので温泉に行ってみた。朝の露天はなんて爽やかなんだろう(・・・でも虫が 目立つのが玉に瑕 笑)。長湯はしない方なのでそこそこで上がり、またショップでウロウロ。 もう買うものは決めた。最初に気に入ったあの商品。お値段も手頃だし使う機会も多そうだ。
7:30 家族起床
早くから起きて優雅に朝から露店を楽しんでいたのは実は私だけで、家族はまだ寝ている。 そろそろ起こした方が良いと思い子供を起こすと「ボクまだ温泉入ってない〜!」と大慌て。 まだ時間は十分あるからと伝えても、焦ってお父さんを起こし「連れて行って」とわめいている。
二人が寝起きのままバタバタと部屋を出ていき、私は一人荷造り作業。でも荷造りって最後の 荷物が集まらないとどうにも終われないのよね。
8:30 ショップ&朝食


10:20 チェックアウト
11時ギリギリまで滞在していたいと思ったが観光もしなくてはいけないので、荷物だけ預かって もらいチェックアウト。外に出ると雨が降っていた。今から華厳の滝に撮影に行くのにぃとがっか りした。とりあえずデジイチ&三脚を担いで出発。ここから歩いて10分程の所にあるらしい。
11:00 華厳の滝
有難いことにホテルを出て数分で雨は止んだ。たくさんのお土産屋さんの横を通り華厳の滝の入り口へ 到着。ここもかなり観光地化されている。有料エレベーターで下に降りると近くで滝が見ることができる。 すぐに券を購入し乗り口へ。観光客や先生に引率された小学生がいっぱいいてかなり賑やか。林間学校?

いざエレベーターに乗り下へ。扉が開くとヒヤ〜っとしてとても涼しい。トンネルのような通路を 抜け展望台へ。キリがすごい。カメラが大丈夫か気になる程だ。ハンドタオル片手に三脚を立ててカメラ をセット。滝の流れを撮りたくて光量を減らすフィルターを買ってきたのだけど、上手く撮れない。 あれやこれやして結局フィルターなしで撮影したりもした。散々失敗したけど‘あれやこれや’する のも楽しい。タイマーで家族写真を撮ったりして気が済んだので滝を後にした。

日光東照宮、中禅寺湖 旅行記 旅行記C ⇔ 旅行記Eへ